さて、どうする?

二児の父が考えた子育て方針の備忘録。父親目線で育児について気づいた事を書いてます。

他愛もないコラム(その3)

選挙について。

 

「投票なんてしない。どうせ自分が一票入れなくても結果は変わらないし。」

みたいな事を言う人がいます。まあ、その気持ちは分からなくは無いです。

 

私は20歳の頃からなぜか投票はほぼ欠かさずに行ってきましたが「自分の一票が反映された〜!!」なんて実感した事は一度もないです。

 

でも、もし自分の一票が結果に反映されたら逆に怖くない? 自分の一票が日本の、自治体の運命を決めるなんて。

そういう立場になりたいと思うなら立候補した方が早いよ、と言い返します。

 

あと、誰に投票したら良いか分からないと言う人も多いです。

私だって分からないですし、みんな絶対的な自信があって投票しているわけでは無いでしょう。

もし、絶対的に正しい候補者がいるのであれば、それこそ投票しなくても良いです。みんながその人に入れるのですから。

まずは、何も分からなくても取りあえず投票してみるべきでしょう。どうせあなたの一票なんて結果になんの影響もないんだから、間違っても大丈夫でしよ?(そもそも間違いなんて無いですが)


投票した候補と、選挙結果と、当選後の政治活動を見ていくことで、自分のスタイルとして誰に投票すべきかがなんとなく分かってくるものです。


18歳以上で投票できるようになり、高校で選挙について教えないと!なんて慌てていますが、じゃあ今までは大学で教えてたのか?というと、もちろんそんな事はありません。みんな自分で考えて行動しているのです。

 

若いうちから投票しましょう。年寄りになってから投票し始めても既得受益者だと批判されるだけですから(笑)