さて、どうする?

二児の父が考えた子育て方針の備忘録。父親目線で育児について気づいた事を書いてます。

オモチャくらい欲しいものを買ってあげようよ

タイトル通りですが、オモチャくらい欲しいものを買ってあげようよ。という話です。

私が4〜5歳頃のとてもガッカリした事件からの教訓です。

 

その1

何かの理由でオモチャを買ってもらえる事になり両親とデパートに向かいました。うちは経済的余裕はなくオモチャなんて容易に買って貰えないため、テンションMAXでした。

色々と見た結果、私はトミカパーキングが欲しいとリクエストしました。立体的な駐車場にトミカを走らせるのがとても楽しそうだったからです。自分の家でそのように遊ぶ姿を想像すると、楽しくて仕方がありませんでした。

しかし、色々と理由をつけられて却下されたのです。置き場所がないとか、そもそもトミカを持ってないのに駐車場だけ買ってどうするのか、などの理由です。確かに真っ当な理由だとは思います。

しかし、子供としてもそんなことは百も承知で、確かにその時点でトミカは持っていませんでしたが「いつかはトミカも買う」というを見ていたのです。その夢を打ち破られたように感じました。

 

完全にふてくされた私は「じゃあいらない!」と言って、両親に帰るように促し、車に乗り込みました。しかし発車すると思いきや父親が「ちょっと待ってて」と、ひとり店に戻って行くではありませんか!

「もしや、トミカパーキング買って来てくれるのでは!?」と期待したのはいうまでも有りません。完全に買ってくれるものと期待しつつ、父の帰りを待ちました。

 

しかし父が買って来たのは見た事もないような謎のロボでした。

ガンダムの様なテレビで放送しているものではなく、全く得体の知れないロボットでした。

コレジャナイロボ」と言うのが有りますが、まさにそのものです。

コレジャナイロボ オフィシャルサイト

 

子供心にとてもガッカリしたのは言うまでも有りませんが、それ以上に困ったのは、このテンションの上がらない謎のロボをどう扱うか?でした。

せっかく買ってもらったオモチャなので、遊ばない訳には行きません。親の気持ちも考えて、仕方なく表面上は楽しそうに遊ぶ事にしましたが、子供心に何故この人たちは欲しくもないオモチャを買って喜ぶと思っているのだろう?という疑問が残り、とてもモヤモヤしました。

 

その2

クリスマスプレゼントに当時CMをやっていた「空気圧で動く車」をリクエストしました。車に搭載するタンクに手押しポンプで空気を入れ、その空気圧を動力として車輪を動かす仕組みです。

 

こんな感じのやつです。デザインはもっと昭和風でしたが。

エコの波が玩具にも:空気エンジンで時速20キロはだてじゃない! セガトイズ、「爆音爆走 エアゼロ」を7月に発売 - ITmedia LifeStyle

 

さて、クリスマス当日、私の枕元にあったのは希望通り空気圧で動く車!……ではなくバイクでした。

確かに空気圧で動く原理は同じです。違うのは車輪の数だけと言って良いでしょう。

しかし私が欲しかったのは、CMでやっていた「空気圧で動く車」だったのです。言ってしまえばこれはパクリ商品でありバッタモンなのです。

80%は希望に合っているのに、残りの20%が違う事でなんだかとても残念な気持ちになりました。

ちなみにこのバイクは数日遊んだだけで空気口が破損して空気を入れられなくなり、ただのオブジェになりました。(所詮はバッタモンだからか?)

 

結論

子供がリクエストするオモチャには必ず理由があります。しかし子供には話術が無いので大人を説得する事は難しいですし、説明しても細かすぎて大人には理解出来ないかも知れません。

 

しかし、子供なりの理由は確実にあります。プレゼントは子供にとって一大イベントです。それくらいは子供の望み通り買ってあげましょう。同じ商品である事は当然ですが、色やオプションも希望通りに。期待を裏切られた時の残念な気持ちは、子供でも辛いものです。たった数千円ケチっただけで与えるダメージは計り知れません。

 

もしかしたらその場の思いつきで欲しがり、長くは遊ばないかも知れません。しかしそれでも良いじゃないですか。子供からの信頼は得られるのですから。

 

子供の頃から欲しいものを手に入れたらワガママになる? そうは言っても、これからの人生思い通りにならない事ばかりですよ。子供の時くらいは夢見させてあげましょう。プレゼントという(大人にとっては)小さな事ですが、いわゆる成功体験をさせてあげる事が重要と思います。